新型コロナ性肺炎の流行のため、2020年3月よりほぼ完全な在宅勤務となりました。
そこでニトリ のテーブルセットを購入して在宅ワークのための模様替えをしました。
ワンルームにも置けるダイニングテーブルのご参考に。
テーブルセットを選ぶ条件は?
テーブルセットを購入するにあたって以下のような条件を設定しました。
*予算は2万円程度
*テーブルとイス2脚のセットを揃えたい
*長時間PC作業できる座り心地の良いイス
*部屋の雰囲気に合うこと
部屋の広さは9.7畳ワンルームです。キッチン部分を除いて8畳くらい、シングルベッドとTV台を置いています。
今は少し大きめのローテーブル115cm×60cmを置いていっぱいいっぱいなのでソファは置いていません。置けません。
ネットで探しました
ダイニングテーブル3点セットで検索して探しました。
特にこの二つのテーブルセットで迷いました。どちらもニトリでテーブルは70cm×70cmです。
①ヴィンテージタイプ
テーブルのフレームがストレートでイスの型が好み。

②クーボ70タイプ
天板のタイプ(ホワイト、ブラック、ナチュラルウッド)やイスのカラー(オレンジ、グリーン、ライトブラウン)を選べます。

部屋の広さを考えた結果、テーブルは70cm×70cmとしました。二人用のダイニングテーブルとしては標準的なサイズです。
快適なテーブルサイズは一人当たりの幅と奥行きに40cmが必要らしいのでやや狭いですがワンルームなら仕方ないのかなといった感じです。
テーブルのフレームとイスの型は①ヴィンテージが好みなのでほぼ決めかけていたのですが、フレームが床面に入っていることが気になりました。
狭い部屋に置くので、テーブルは壁際に寄せてイスは対面ではなく角を挟んで置きたい。
そうするとフレームがあって正面にしか置けないヴィンテージデザインはむずかしい?となりました。
そうするとレイアウトに困らないかなということで②クーボタイプに決めました。
色は天板はナチュラルウッド、イスは悩んだ末に無難ですがナチュラルブラウンにしました。
注文後、2週間で届くそうなので楽しみです。

届いた!組み立ては一人で出来る?

配達は玄関先までなので自分で組み立てする必要があります。
4つの箱に分かれて届けられました。
テーブルの脚と天板が特にかなり重量ありますが、女性でも玄関から部屋の中くらいなら運べます。

組み立て説明書を読みながら組み立てしましたが、一人でも30分くらいでテーブルとイス2脚が組み立て出来ました。
特に工具の用意は必要なくって全て梱包されているもので組み立て出来ます。
ワンルームに丁度よいサイズ感

出来上がったテーブルとイスです。
壁際におくと場所を取らなくって良い感じ。
テーブルの脚が細いフレームなのも威圧感がなくってナチュラルな感じで良いです。
テーブル&イス脚のカバーは100均で購入

テーブルセットが届くまでに100円均一でテーブルとイスの脚のカバーを購入しました。
イス脚はニットのカバー、テーブルはフェルトシールです。
フローリングを傷つけないためはもちろんですけど、イスを動かすときにカバーがあるとスムースに動くので購入しておいて良かったです。

まとめ
コロナ禍を切っ掛けに引っ越し以来になる模様替えができました。
テーブルセットは思ったより便利でかなり生活が変わりました。こんなんならもっと早く購入すれば良かったと思うほどです。
今度は年末恒例の鍋パーティーに備えてイスを増やさねばなりません。
お手頃で良いスツールがありましたらまたご紹介したいと思います。
![]() | ダイニングテーブルセット(DTNクーボ70LBR/DCNクーボ布BR) ニトリ 【玄関先迄納品】 【5年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 価格:20,270円 |


